公開日: |更新日:
クリスマスは1年の中で楽しいイベントの一つ。赤ちゃんも参加してクリスマス写真を撮影してみましょう。クリスマス写真の撮影タイミングやどんな写真が撮れるのかなどについて詳しくご紹介します。
お家で撮影する場合は、赤ちゃんがおねむになる前がよいでしょう。眠った顔も可愛いですが、サンタクロースやトナカイに扮した赤ちゃんの笑顔の写真を撮影しておじいちゃんやおばあちゃんにも届けてあげましょう。
写真館を利用する際はクリスマスイヴや当日だと写真館が混雑するので事前に予約&撮影するのがベスト!クリスマスの時期は街もにぎやか。人も多いので外に出るとパパやママ、赤ちゃんも疲れてしまいます。ホワイトクリスマスだったら、外の景色は綺麗ですが、赤ちゃんが風邪を引いてしまうかもしれません。暖かくして撮影してあげましょう。
クリスマスシーズンになると、街のあちらこちらでイルミネーションやクリスマスツリーが飾られています。ショッピングモールの室内や壁沿いにもクリスマスの飾り付けを見ることがあります。近くでお気に入りのフォトスポットを見つけたら写真を撮ってみましょう。
家族でクリスマスパーティーをするときには、パーティーの様子を撮影してみるのもいいでしょう。クリスマスツリーの周りにプレゼントを並べたり、サンタの帽子をかぶってみたり、兄弟姉妹がいれば色とりどりの飾り付けをしたクリスマスツリーの前で一緒に並んで写真を撮るのも楽しいですね。
写真館にはクリスマスツリーやキラキラしたオーナメント、雪だるまなど、クリスマスの雰囲気にピッタリな飾り付けやインテリアが用意されています。サンタクロースやトナカイの衣装もそろっているので、クリスマスプレゼントが入った袋を背負ったサンタさんや真っ赤なお鼻のトナカイになってベストショットが撮れます。衣装を無料でレンタルできる写真館もあるので、手ぶらのままでOK!お気に入りの衣装がある場合は、持ち込み可能な写真を選択してください。
室内では自然光を取り入れて撮影してください。ツリーと一緒に撮るときは窓の近くに寄せるなど工夫してみましょう。夜や曇り空の場合は、照明器具の近くで撮影すると美しい仕上がりになります。
自然な写真を撮影するなら屋外がおすすめです。太陽光を利用すると綺麗な写真が撮れるでしょう。撮影するタイミングは晴れた日の昼間や明るい時間帯です。自宅にお庭がある方は、サンタクロースの衣装を着せて撮影するのも素敵ですね。
Google口コミ数 | 4,603件 |
Google口コミ評価 | 4.9 |
Google口コミ数 | 2,328件 |
Google口コミ評価 | 4.8 |
Google口コミ数 | 450件 |
Google口コミ評価 | 4.8 |
【赤ちゃん写真版】かわいい写真が残せる♪札幌のフォトスタジオガイド