公開日: |更新日:
赤ちゃんの成長は一瞬一瞬が大切で、できれば毎日写真で残しておきたいもの。でも、いざスマホで撮ってみると、「なんだかピントが合っていない…」「顔がぼやけてる…」と感じた経験はありませんか?とくに記念日やハーフバースデーのような特別な日には、しっかりとした一枚を残したいのに、思い通りにいかないことも多いですよね。
この記事では、赤ちゃん写真がスマホでぼけてしまう原因と、それを防ぐための工夫、そして“確実に残す”ための方法まで、わかりやすくお伝えします。
赤ちゃんはじっとしていることが少なく、特に月齢が上がるほど表情も動きも活発になります。シャッターボタンを押すその瞬間に体をひねったり、手足を動かしたりすることで、スマホのオートフォーカス機能では追いつけないことがあります。これが「なんだかピントが合ってない…」と感じる大きな原因です。
室内の夕方など、自然光が弱い状況ではシャッタースピードが遅くなりがちです。シャッターが切れるまでのわずかな時間、スマホや赤ちゃんが少しでも動くと、それが写真に「ぼけ」として現れます。特に手ブレは、赤ちゃんの写真ではありがちな原因です。
スマホのカメラは進化していますが、動きのある被写体や、光が不安定な環境ではピントを正確に合わせるのが難しいこともあります。特に背景にコントラストが少ないと、フォーカスが合いづらくなる傾向があり、これも写真がぼける一因です。
撮影は午前中〜昼過ぎの自然光がたっぷり入る時間帯がベスト。窓の近くや明るい部屋で撮影することで、シャッタースピードも速くなり、ブレにくくなります。蛍光灯の下よりも、自然光のやわらかさが赤ちゃんの肌をきれいに見せてくれるメリットもあります。
お昼寝明けや授乳後など、赤ちゃんが比較的ごきげんで落ち着いている時間を見計らうことも大切です。いつも動き回る赤ちゃんでも、ほんの少しのタイミングでピタッと止まる瞬間があります。その瞬間を狙って、手早く撮影すると、格段に成功率が上がります。
スマホのカメラアプリでは、画面をタップすることでピントを合わせることができます。赤ちゃんの目にピントを合わせてからシャッターを切ると、ぼけを減らすことができます。また、「連写モード」を活用すれば、たくさん撮った中からベストショットを選ぶことも可能です。
日常のちょっとした瞬間はスマホでサッと撮れるのが魅力。でも、赤ちゃんの成長には「今しかない」特別な節目もあります。そんなとき、「やっぱりスタジオでちゃんと撮っておけばよかった」と感じるママやパパも少なくありません。では、スタジオ撮影はどんなタイミングで選ぶべきなのでしょうか?ここでは、スタジオ撮影のおすすめシーンを紹介します。
日々の何気ない記録にはスマホ撮影で十分ですが、ハーフバースデーや1歳の誕生日など「失敗したくない日」には、スタジオ撮影を選ぶのも安心です。スタジオのスタッフは、赤ちゃん撮影のプロ。泣いてしまったときやぐずったときも、優しくあやしながらタイミングを見て撮影してくれるので安心です。
また、「どうしてもこの表情を残したい」「もっと自然な感じにしたい」といった希望も、撮り直し対応のあるスタジオなら柔軟に対応してくれます。思い出の1枚を納得いくまで追求できるのは、やはりスタジオ撮影の大きなメリットです。
三脚やタイマーを使っても、家族全員が揃って自然な表情で写るのは至難の業。スタジオなら、家族写真の撮影にも慣れているため、全員が笑顔で写った“宝物の一枚”が叶います。祖父母との記念写真など、幅広く対応できるのも魅力です。
スマホでの撮影は手軽で便利ですが、赤ちゃんの特別な瞬間をしっかりと残したいときには、プロによるスタジオ撮影を選ぶことで後悔のない1枚を残すことができます。撮影の難しさやピントの問題に悩んだとき、そして家族そろっての記念写真など、確実に思い出をカタチにしたい場面では、撮り直し対応など柔軟なサービスのあるスタジオを活用するのがおすすめです。
札幌には、撮り直しに対応しているなど、ママに寄り添ったサービスを提供するフォトスタジオがいくつかあります。
どこにお願いすればいいか迷ったときは、以下の記事をぜひチェックしてみてくださいね。
Google口コミ数 | 4,603件 |
Google口コミ評価 | 4.9 |
Google口コミ数 | 2,328件 |
Google口コミ評価 | 4.8 |
Google口コミ数 | 450件 |
Google口コミ評価 | 4.8 |
【赤ちゃん写真版】かわいい写真が残せる♪札幌のフォトスタジオガイド